ECO MAGAZINE

未来を変えるエコ活動

日本国内の宿泊者数は、日本人・外国人ともにコロナ前の水準を超え、右肩上がりです(*1)。

旅行者の増加により地元経済の活性化や雇用創出などのメリットが増える一方で、環境や住民の生活に負荷をかけるなど、いわゆる「オーバーツーリズム」と呼ばれる負の側面もあります。

旅行中は、食べ残しなどの食品ロスや、過剰包装でごみを増やす機会も多くなり、環境への配慮を忘れてしまうこともあるのではないでしょうか。

観光地の豊かな自然や景観を守り、将来的には地球を守るために、一人一人ができることを考えてみませんか?


*1 2023年9月 観光庁「宿泊旅行統計調査」。




旅行者が増加の一途をたどる中、世界各地で行われているSDGsに向けた取り組みは、観光分野も例外ではありません。昨今、国内外で「サステナブル・ツーリズム(持続可能な観光)」と呼ばれる、環境保全を意識した観光行動を推進する動きが活発化しているのをご存知でしょうか。 2020年、観光庁が「日本版 持続可能な観光ガイドライン」を策定したことで、取り組みが加速。旅行先や移動手段なども、よりサステナブルな選択をしたいと考える旅行者が増えています。 まずは、小さな一歩から。自然や文化、地域社会への影響を抑えながら旅を楽しむスタイルへと、シフトしていきましょう。



サステナブル・ツーリズムのために、

私たちができること。




旅行計画のポイント

・都市部だけでなく、地方部の観光地、国立・国定公園など自然や文化にふれあえる場所を選ぶ。

・サステナビリティに力を入れている旅行会社、旅行先、宿泊地を選択する。

・住民の日常生活への影響を軽減するために、混雑する時期、場所を避ける。




荷造りのポイント

・宿泊先で使い捨ての物を使わずに済むよう、歯磨きセット、くし、お気に入りの化粧品などのアメニティーやマイボトルを持参する。

・レジ袋や紙袋を受け取らずに済むよう、エコバッグを持参する。








  • 移動のポイント

  • ・自家用車に比べてCO2排出量の少ない公共交通機関を積極的に利用する。

  • ・短距離移動には徒歩や、レンタサイクルなど自転車の利用を検討する。

  • ・レンタカーはできるだけエコカーを利用する・・・







記事のつづきは、環境省発信の「ecojin(エコジン)」でお読みになれます!
▼▼▼

バックナンバー

♯14 【イベントレポート】宇治市 EAP事務局主催イベント

エコアクションポイント事務局主催のイベント開催! 2024年3月9日(土)と3月10日(日)に京都府宇治市にてエコアクションポイント事務局(=EAP事務局)主催で「エコアクションマルシェ in宇治」を開催しました。 様々な企業・団体様にもご尽力いただき、美味しい食べ物盛りだくさんの...

♯15 SDGs時代の旅は “サステナブル(持続可能)” を目指してみませんか?

日本国内の宿泊者数は、日本人・外国人ともにコロナ前の水準を超え、右肩上がりです(*1)。 旅行者の増加により地元経済の活性化や雇用創出などのメリットが増える一方で、環境や住民の生活に負荷をかけるなど、いわゆる「オーバーツーリズム」と呼ばれる負の側面もあります。 旅行中は、食...

♯11 【イベントレポート】伊勢市 製品プラスチック回収イベント

製品プラスチック回収イベントを開催しました! こんにちは。エコアクションポイント事務局の下村です。 2024年2月17日(土)と18日(日)に三重県伊勢市のぎゅーとら様のeco広場で、製品プラスチックの回収イベントを開催しました。 1日目は快晴でしたが、2日目は雨が降ったり止...

♯13 ごみ出しのコツをつかんで楽しく分別しよう!

誰もが毎日必ず出している「ごみ」。一人が1日に出すごみの量は、平均890gにものぼります(*1)。ごみの焼却には多くの二酸化炭素が発生し、また、最終処分場(*2)の寿命は、あと20年ほどだと考えられており、差し迫った課題になっています。(*3) ごみを減らすことは、地球環境に優しいこ...

♯7 【イベントレポート】おおがきクリエーターズパーク & めぐるマルシェ

2023年10月29日(日)に岐阜県大垣市で開催されたイベントに、エコアクションポイント事務局(以下EAP事務局)も出展して参りました。 今回は当日の様子をレポートさせていただきます♪  今年で5回目を迎えた人気野外イベント開催! 「おおがきクリエータ...

♯12 【再配達削減PR月間】荷物の再配達で排出されるCO2を考えてみよう!

今月は再配達削減PR月間です。 皆様、こんにちは。 2024年4月は 「再配達削減PR月間」 です。 再配達削減PR月間とは、宅配トラックドライバーさんの時間外労働の上限を規制する「働き方改革」の法律が適用され現状のままの運び方が難しくなると言われるいわゆる「物流の2...